突然ですが
みんなマッサージってしてる?
わたしはかれこれ10年くらい前からゆる〜く取り組んできたんだけど、マッサージをちゃんとやった日とやらない日じゃ脚はもちろん体全体のラインが全然違うんだよね
実際にどれくらい違うかと言うと

施術した左の脚だけ、甲も足首も全然違う。
というわけで今回は10年間取り組んできた経験と知識を元に、ダイエット効果を高めてくれるマッサージのポイントとおすすめツールを紹介しつつ
- 本当にマッサージで痩せられるの?
- どんな効果が得られるの?
- 痣が出来ちゃうんだけど問題ない?
- 飽き性な人はどうしたらいい?
- より簡単にできるマッサージツールを知りたい
こんなお悩みを解決していきます!
ダイエットとの関連性
マッサージってダイエットに必要なの?と半信半疑な人のために先に言っておくと
現段階ではマッサージによる痩身効果は認められていないよ
ではなぜ痩身目的のエステサロンやマッサージ本が存在するのかと言うと
マッサージで得られる効果はダイエットと親和性がとても高く、痩身効果を最大限に引き上げることができるから。
主なダイエット効果はこの4つ。
血流促進
筋肉の動きがよくなることでポンプの役割が向上し血流が促進されるよ。血流が良くなると酸素と栄養が各細胞へ十分に行き渡るため、脂肪の分解や熱産生が起きて 代謝の向上 脂肪燃焼 効果を高めてくれる。
リンパの巡りを良くする
老廃物や余分な水分を回収し浮腫み解消 冷えの改善 老廃物や水分の回収に役立つリンパだけど、実は流れるスピードがとても遅く自力じゃ循環できないという特性があるのです。そのため運動やマッサージなどの外的刺激を加えることはめちゃくちゃ大切で循環を促すことで脂肪やセルライトの生成を予防し太りにくい体質を作ることができるよ
自律神経を整える
なんと自律神経が乱れると不眠やストレスが増し食欲が狂って食べ過ぎに繋がってしまうのです。さらには代謝が下がり脂肪燃焼効果が半減してしまうとも言われているのだけど、マッサージを行うことでこの自律神経の働きを高め痩せ体質づくりに活かすことができるよ!
筋肉の凝りをほぐす
筋肉が硬くなると怪我や体調不良の原因となるほか消費力の低減にも繋がってしまうんだけど、マッサージはそれを防ぎつつ回復力も高めてくれるので消費力の高い体づくりには欠かせないもの。
また筋肉の質は骨の歪みや内臓機能にも大きく関係するので 歪みの改善 便秘解消 にも効果的!

体内を1周するのに、血液は1分 リンパは24時間以上かかると言われているよ。マッサージの重要性は一目瞭然!
- 肩が凝る
- 二の腕のたるみが気になる
- 冷え性と浮腫みがひどい
- くまやくすみが気になる
- 夜になると靴がパンパン
- ダイエットしてもリバウンドしやすい
- 食欲が乱れやすい
- ダイエット効果が出にくい
- 不眠気味
- イライラしたり不安になることが多い
とくにこんなお悩みを持ってる人はマッサージを取り入れることで、一気に改善が見込めるよ!
セルフマッサージでより効果を出すには
とはいえ自宅で自分でやるとなるとわからないことだらけなんですけど‥という方のためにマッサージを行う際のポイントを解説していくよ。
タイミング
- 温まっているとき
主にお風呂のあとや運動後の筋肉が温まっている時や血流が促進されているときに行うことでよりマッサージの効果を高めることができるよ。とくにお風呂上がりに行うと睡眠の質も上がるのでおすすめ! - 水中
お風呂やプールに入ると水圧で体が軽くなるよね。それを利用してより短時間で力を使わずにマッサージを行うことができるよ。私は湯船のなかでゴルフボールを使って足裏や首をほぐしてるんだけど簡単かつ効果的にほぐせるので疲れてる時はぜひ♡ - 運動前
酸素が十分に行き渡り筋肉が温まることで怪我の予防 パフォーマンスの向上 脂肪燃焼 効果が見込めるよ。
正しい順序
- 5つのリンパ節を最初にほぐす
- 末端から心臓に向かって流す
- 最後にまたリンパ節をほぐす

時間帯や頻度
おすすめは運動前と運動後とお風呂上がり。
運動の効果や疲労回復効果をより高めることができ、効率的にお悩みを解消していけるのでダイエットも捗りやすくなるよ!
時間帯や頻度については完全お好みでOKだけど、日常的に行うことで改善スピードも早まるうえ予防にも役立てることができるので週に数回は取り入れるのがおすすめ。
必要以上にやりすぎたり力を込めすぎると痣や揉み返しが起きて逆効果になってしまうので、痛気持ちいい強さでゆっくり呼吸をしながら行ってね!
おすすめマッサージツール
お察しの通り私本当にマッサージ大好きなんだけど
マッサージってまぁめんどくさいんだよね
時間もかかるし、腕や肩も疲れるし
体力消耗するし、やるならがっつり効かせたいし、わがまましか出てこない。
でもそんなわがままダイエッターがめんどくさいマッサージを10年も続けてこれたのは、楽して効果を得られる優秀アイテムに出会えたおかげ。
というわけでここでは、これまでに試してきた100種類以上のアイテムの中でもとくにおすすめのセルフマッサージツールを紹介していくよ!
フォームローラー
色々なサイズとネーミングで販売されている筒状のマッサージアイテム。
ほぐしたい箇所に押し当てて自重をかけつつコロコロ動かすだけで簡単に筋肉がほぐせて超優秀。
発泡スチロールみたいなツルツルタイプからタイヤみたいにゴツいタイプ、電源を入れると振動するものまで種類も様々だけどおすすめは
ちょっと長めで小さめの凸凹がついたポールタイプ。
背中やもも裏など手の届きにくい大きい筋肉もがっつりほぐせて超便利。ストレッチにも使えてコスパ抜群なところも高ポイント!
足がとにかく浮腫みやすい!肩が凝りやすい!って方には小さめの振動タイプがおすすめ。
これの上に患部を当てて置くだけでびっくりするほど血流が良くなって軽くなるんだけど初めて使ったらその気持ち良さと効果にめちゃくちゃ感動するはず。
わたしが知ってるなかで史上極小&極軽のフォームローラー。
女性のボディラインにちょうどフィットする大きさで、首や脇などの細かいところにもしっかり効かせられるところがポイント。超軽量&かさばらないので持ち運びや収納のしやすさを求めてる人にぴったり!
ゴルフボール
湯船のなかで使ってるよ!と先ほど紹介したゴルフボール。
体重をかけて足の裏でコロコロしたり、膝裏や脇の下に挟んでギュッとするとめちゃくちゃ簡単に激痛ポイントをほぐせておすすめ。
おうちにない場合は100円ショップなど安いものでもOKだよ!
ReFa
ご存知、超高級コロコロマッサージャーReFa。
とっても高級だしこれじゃなくてもいいじゃん?と思うよねわかる私も思ってた。でもさすがお高いだけあって効果が全然違う。

なんとこれ9割はReFaの力。しかもかかった期間はわずか1〜2週間。
ひたすらお風呂上がりにコロコロしてただけでフェイスラインが激変した時はめちゃくちゃびっくりしたけど、全身使えるし劣化もしないし長く使うならむしろめちゃくちゃ高コスパ。
フェイスラインなど細かいところにも使いたい方、力を込めて手でやるのが苦手な方、効果の高い美容アイテムが好きな方におすすめです♡
マッサージクリーム
皮膚を痛めてしまったり滑りの悪さを防ぐため、手で行う際には必ず使用してほしいマッサージクリーム。
何を隠そうクリームマニアなので市販で手に入るものからブランド品や海外アイテムまでいろいろ試してきたんだけど、なかでも一番お気に入りなのが
エステサロンでも使われているポールシェリーのハーバルオイル。
ハーブの香りで癒し効果も高く、リンパの流れや筋肉疲労回復効果がとにかく高くて出会ってから何本もリピしてます。
代謝が促進されるので背中ニキビも減るし目に見えて肌が綺麗になるところもお気に入り。ハンドマッサージ派さんは使ったらきっと虜になるはず!
癒されながら美ボディを手に入れよう♡
日々の疲れを癒したりダイエットの成果を高めたり、美容にも健康にもメリットの多いマッサージ。
正しく効かせるコツと優秀アイテムの力を借りて、心身をいたわりながら楽しく自分磨きしていきましょう
ブログ更新、ありがとうございます✍️✨
運動前のストレッチはよく聞きますが、マッサージが効果的というのは初耳でした…!!
せっかく体を動かして頑張るのですから、マッサージも取り入れた方が吉ですね♀️
ツイッターで紹介してくださっていたLilyさんのマッサージ、お風呂上がりの毎日の習慣にします