58kgから40kgのダイエットに成功し

どんなダイエットをしてますか?

何を食べていますか?
という質問が山のように届きます。
効果のあった方法をシェアハピするのは大好きなのですが、わたしがー18kgできた一番の秘訣はダイエットの正しい知識を持ったこと。世の中にはいろんな情報が出回っていますが、中には間違ったものもあります。
わたし自身、効果のありそうな方法を試しまくりましたが
なかなか成果が出ず万年ダイエッターと化してしまった経験があります、、、😭
このように、ダイエットの正しい知識がないと
逆に太りやすくなってしまうので
始める前にしっかり確認しておきましょう!
ダイエット=痩せることではない
ダイエットとは食事を制限して運動して体重を落とすことではありません。おデブ体質を卒業し痩せ体質をつくることです。
おデブ体質とは脂肪を蓄えやすい体
痩せ体質とは消費、巡り、排泄がいい体

なんで痩せるだけじゃダメなの?
それは太りやすい体質のままではいつか必ずリバウンドしてしまうから。
頑張って痩せたものの食欲がおさまらなかったり便秘や浮腫みを拗らせちゃって維持が大変‥💦なんて人をよく見かけますが、これはまさに体質が変わっていないことが原因。
つまり痩せるかどうかよりも痩せ体質をつくれるかどうかがダイエットの真髄なのです。
目先の成果にとらわれると、ダイエット沼から一生抜け出せなくなるので要注意!

痩せる方法<相性のいい方法
テストで100点をとれない理由が人それぞれ違うように、ダイエットでも効果のある方法は十人十色。
世間で流行っていたり激痩せしている人がいたとしても、あなたもその方法で痩せられるとは限りません。
痩せないならまだしも、合わない方法をとりいれたことで逆に太ってしまう人もいるのがダイエットの怖いところ。
自分に相性のいい方法がわかっていれば、失敗や挫折を防げるのはもちろんダイエットが超イージーモードになります✨

食事制限はリバウンドのもと
もしも食事を制限するようなダイエットをしているなら即刻やめましょう。
ここまでは許せる・そのほかは許さないという限界を決めること。
- カロリー制限
- 糖質制限
- 特定の食材を禁止する
- 決まったものしか食べない ... etc ...
食べることを制限すると栄養不足に陥ります。
そして人の体には、栄養素が不足するとむしろ太りやすくなるという仕組みがあるのです。
関連 食事制限は逆に太る!?食べてないのに痩せない理由を徹底解説
わたしも体験済み。
食べなくても運動してても本当にぽっちゃりしてくるし、最終的には食欲が大爆発して盛大にリバウンドしました💣💥
あなたがもし食べてないわりに痩せてないなら食事制限が解決のカギかもしれません。
急激に体重を落とすとリバウンドしやすくなる。その理由と目標とする数値を徹底解説!
関連リバウンドしないコツ♡ダイエット中1ヶ月に落としていい体重は?
カロリーに気をつけてるのに痩せない?!原因は〇〇が悪いせい
関連 太る原因はカロリーじゃない!カロリー制限じゃ痩せられない理由
糖質がないと脂肪は燃えない
糖質を控えてる人が多いけど、実は脂肪を燃やすにも糖質が必要だって知ってた?

でも糖質は太るって‥

それは過剰に食べ過ぎたらの話。
そもそも糖質は3大栄養素のひとつ。
なくて大丈夫なわけがありません。
痩せたい一心で極端に減らしてしまうと、イライラしやすくなったり冷えや便秘などの不調を招くので低糖質を心がけている人でも最低摂取量は守りましょう🍚

不調は失敗のサイン
かつて私は痩せの不健康は仕方がないと思っていました。だけどそれは大きな間違い。
もしダイエットをはじめてから
- 浮腫み
- 冷え
- 便秘
- 不眠
- メンタルの波
- 食欲の減退 or 増幅
を感じているなら、それはホルモンバランスや自律神経が悪化しているサイン。
健康なくしてキレイに痩せることはありえないので、今とり組んでいるダイエットは失敗に終わります。
例えあなたがカリカリに痩せたくても
どれだけ一生懸命頑張りつづけても
健康そっちのけでは必ずリバウンドします。
努力を無駄にせず理想を実現したいなら、健康だけは絶対死守しよう🤺✨

知識は地図
ファーストステップである「知識」は
いわば地図のようなもの。
なくても一歩踏み出すことはできますが
- 無駄に時間を費やす
- 遠回りする
- 心身がすり減る
- 目標をなかなか達成できない
これらは地図があれば防げること。
みんなには私みたいな思いをしてほしくない!
なのでもし知らなかったことがあった方はぜひ参考にしてみてください♥️
関連記事

